前へ
次へ

軽貨物ドライバーのバイクを徹底解説!

バイクの2台に運送用の四角い箱を付けて、颯爽と街を駆け抜ける軽貨物ドライバーってかっこいいですよね?ナンバーも緑色で特別感がありますし、なんだかできる大人の仕事ってイメージです。
そんな爽やかな軽貨物バイクドライバーを始めるためには、もちろん条件があります。
今回は軽貨物ドライバーのバイクについて徹底解説します。
まず軽貨物バイクドライバーになる為には、貨物軽自動車運送事業経営届出と運賃料金設定届を運輸支局に提出します。
提出が無事完了すれば緑ナナンバーを受け取り、バイクに装着すれば完了です。
ただし装着できるバイクには条件があります。
それは125cc以上のバイクであるという事です。
勘違いしてはいけないのは、125cc(原付1種・原付2種)は申請ができないから、軽貨物運送で使ってはいけないという訳ではありません。
125cc(原付1種・原付2種)であれば、届け出をせずに軽貨物運送を行っても問題がないという事です。
話を本題に戻します。
つまり普通自動二輪車で無ければナンバープレート変更ができません。
もちろん排気量の条件さえ満たしていれば、MT車でもATでもナンバープレートを交換する事ができます。
以外と簡単に軽貨物バイクドライバーに慣れちゃいますよ。

Page Top